保険金・給付金を請求する
死亡保険金をご請求のご遺族さまには心よりお悔み申し上げます。
また、入院・手術給付金等をご請求の方には、心よりお見舞い申し上げます。
入院・手術保険金等をご請求の方には、心よりお見舞い申し上げます。
三井住友海上あいおい生命で加入されたご契約のお手続きを案内します。
三井住友海上・あいおいニッセイ同和損保から契約移行されたお客さまは、お手続きや請求書類が異なりますので、上部「選択内容を変更」ボタンで切替をお願いします。(対象の商品名は こちら からご確認ください)
書類の取り寄せが不要で、スピーディーにお手続きできます。
お手続きの流れ
- お客さま情報を入力してください。
- ご請求内容に関する情報を入力してください。
画像アップロード
必要書類をカメラ機能で撮影してください。
- 写真ライブラリから画像を選択することも可能です。
- 当社でお支払手続きを行い、ご指定いただいた口座に保険金・給付金をお振込みいたします。
- お手続き完了後、当社からメール、または郵送で支払明細書をご案内いたします。
お手続き方法
- スマートフォン、タブレット、パソコンから必要事項を入力いただき、お手元の領収証や診療明細書などの画像をアップロードすることで、ご請求手続きが完了します。
- ご利用条件の詳細は、お手続き画面でご確認ください。ご利用条件に当てはまらない場合は、書類取り寄せのお手続き画面をご案内します。
- 提出いただいた書類に不備がある場合は、当社からご連絡します。また、当社から書類の送付がある場合は、送付先は日本国内の住所に限らせていただきます。
入院・手術・通院のご請求
お客さまWebサービスを利用する
(すでにご登録済の方、今回新たに登録される方)
契約者と被保険者が同一の契約、またはこども保険が対象です。
・契約情報は入力不要でお手続きがスムーズ
・支払明細のダウンロードが可能(一部のご契約は対象外)
死亡保険金のご請求
ご請求に関するサポートツール
手術名・傷病名により手術給付金の支払対象可否・給付倍率を検索できるツールです。お支払対象の手術かどうか、事前に確認したい場合等にご利用ください。
入院・手術給付金のご請求について、一定の条件を満たせば診断書のご提出を省略できる場合があります。
「診断書を省略できるか確認する」にてご確認ください。
請求書類にご記入、郵送いただくお手続き方法です。
お手続きの流れ
インターネットでのご連絡
受取人ご本人さま、またはご家族の方が入力してください。
お電話でのご連絡
- 保険証券(証券番号)をご用意ください。
- 受取人ご本人さま、またはご家族の方よりご連絡ください。
必要書類の用意
- お手続き書類へご記入ください。
- 必要書類は、お送りする書類をご確認ください。
ご提出前にお手元の書類を確認のうえ、
ご返送ください。
- 当社でお支払手続きを行い、ご指定いただいた口座に保険金・給付金等をお振り込みいたします。
- お手続き完了後、当社から支払明細書を郵送いたします。
お手続き方法
- 請求書類をお取り寄せする場合、郵送により書類到着までお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。
- 被保険者さまのご逝去後に存命時の入院給付金等を請求される場合は、お手数ですが、取扱代理店またはお客さまサービスセンターまでご連絡ください。
- 手続き書類の送付先は、日本国内の住所に限らせていただきます。また、提出いただいた書類に不備がある場合は、当社からご連絡します。
必要事項を入力・送信いただいた後、当社より請求書類を郵送します。
病気やケガで入院・手術したとき
病気やケガで通院したとき
新型コロナウイルス感染症に関する
ご請求
対話をご希望の場合)
該当するお手続きの番号を選択ください。
- 「手続き状況お知らせメッセージ」について
- 「手続き状況お知らせメッセージ」とは、書面で保険金・給付金の請求手続きをいただいた場合に、請求書類の到着からお支払いまで、お手続きの状況をお客さまの携帯電話へショートメッセージでお知らせするサービスです。
- 本サービスをご利用いただける契約は、三井住友海上あいおい生命でご加入の証券番号が「2」「3」「7」ではじまる11桁の数字のご契約です。
ご請求に関するサポートツール
手術名・傷病名により手術給付金の支払対象可否・給付倍率を検索できるツールです。お支払対象の手術かどうか、事前に確認したい場合等にご利用ください。
入院・手術給付金のご請求について、一定の条件を満たせば診断書のご提出を省略できる場合があります。
「診断書を省略できるか確認する」にてご確認ください。
よくあるご質問
書類の取り寄せが不要で、スピーディーにお手続きできます。
お手続きの流れ
- お客さま情報を入力してください。
- ご請求内容に関する情報を入力してください。
画像アップロード
必要書類をカメラ機能で撮影してください。
- 写真ライブラリから画像を選択することも可能です。
- 当社でお支払手続きを行い、ご指定いただいた口座に保険金をお振込みいたします。
- お手続き完了後、当社から支払明細書を郵送いたします。
お手続き方法
- スマートフォン、タブレット、パソコンから必要事項を入力いただき、お手元の領収証や診療明細書などの画像をアップロードすることで、ご請求手続きが完了します。
- ご利用条件の詳細は、お手続き画面でご確認ください。ご利用条件に当てはまらない場合は、書類取り寄せのお手続き画面をご案内します。
- 提出いただいた書類に不備がある場合は、当社からご連絡します。また、当社から書類の送付がある場合は、送付先は日本国内の住所に限らせていただきます。
ご請求に関するサポートツール
手術名・傷病名により手術保険金の支払対象可否・給付倍率を検索できるツールです。お支払対象の手術かどうか、事前に確認したい場合等にご利用ください。
入院・手術保険金のご請求について、一定の条件を満たせば診断書のご提出を省略できる場合があります。
「診断書を省略できるか確認する」にてご確認ください。
請求書類にご記入、郵送いただくお手続き方法です。
お手続きの流れ
インターネットでのご連絡
受取人ご本人さま、またはご家族の方が入力してください。
お電話でのご連絡
- 保険証券(証券番号)をご用意ください。
- 受取人ご本人さま、またはご家族の方よりご連絡ください。
必要書類の用意
- お手続き書類へご記入ください。
- 必要書類は、お送りする書類をご確認ください。
ご提出前にお手元の書類を確認のうえ、
ご返送ください。
- 当社でお支払手続きを行い、ご指定いただいた口座に保険金をお振り込みいたします。
- お手続き完了後、当社から支払明細書を郵送いたします。
お手続き方法
- 請求書類をお取り寄せする場合、郵送により書類到着までお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。
- 被保険者さまのご逝去後に存命時の入院保険金等を請求される場合は、お手数ですが、取扱代理店または保険金請求受付センターまでご連絡ください。
- 手続き書類の送付先は、日本国内の住所に限らせていただきます。また、提出いただいた書類に不備がある場合は、当社からご連絡します。
必要事項を入力・送信いただいた後、当社より請求書類を郵送します。
病気やケガで入院・通院・手術したとき
新型コロナウイルス感染症に関する
ご請求
ご請求に関するサポートツール
手術名・傷病名により手術保険金の支払対象可否・給付倍率を検索できるツールです。お支払対象の手術かどうか、事前に確認したい場合等にご利用ください。
入院・手術保険金のご請求について、一定の条件を満たせば診断書のご提出を省略できる場合があります。
「診断書を省略できるか確認する」にてご確認ください。