&LIFE 収入保障Wセレクト・&LIFE  総合収入保障Wセレクト

あなたの「もしも」に備えて、毎月の安心をお届けします。

※「&LIFE 収入保障Wセレクト」、「&LIFE 総合収入保障Wセレクト」は「死亡・介護障害選択型収入保障保険(無解約返戻金型)無配当」の販売名称です。

短期継続入院・在宅医療サポート給付金、継続入院・在宅医療サポート給付金の保障の範囲を選択する特則について 付加することで保険料が下がります

以下の特則を付加することで、保障の範囲を選択することができます。

特則 保障範囲
サポート
給付金
三大疾病のみ
保障特則
短期継続入院・在宅医療サポート給付金および継続入院・在宅医療サポート給付金は、約款所定の三大疾病(ガン、心疾患、脳血管疾患)による入院または在宅医療のみお支払いします。
注 心疾患には、「高血圧性心疾患」は含まれません。
  • ガンに関する保障の開始(ガン給付責任開始期)は、責任開始日からその日を含めて90日を経過した日の翌日(91日目)からとなります。詳細はこちら
女性の方
対象
サポート
給付金
女性疾病のみ
保障特則
短期継続入院・在宅医療サポート給付金および継続入院・在宅医療サポート給付金は、約款所定の女性疾病による入院または在宅医療のみお支払いします。
サポート
給付金
不担保特則
短期継続入院・在宅医療サポート給付金および継続入院・在宅医療サポート給付金はお支払いしません。
  • ご契約後、特則のみの解約はできません。

ストレス・メンタル疾病サポート特則 付加することで保険料が上がります

約款所定のストレス・メンタル疾病で入院または在宅医療が30日以上継続したとき、ストレス・メンタル疾病サポート一時金をお支払いします。

  • 退院日または在宅医療の終了日またはその翌日に、再度入院または在宅医療を開始した場合は、入院または在宅医療が継続しているものとみなします。
  • お支払い対象となる在宅医療は、よくあるご質問Q2をご覧ください。
約款所定のストレス・メンタル疾病とは

ストレス・メンタル疾病サポート特則の保障の対象となる疾病には以下のようなものがあります。

  • ストレスやメンタル特有の疾病に限りません。詳細は「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
  • 気分[ 感情] 障害
  • 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害
  • てんかん
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群
  • 更年期障害 等
  • ストレス・メンタル疾病サポート一時金は保険期間を通じて1回のお支払いを限度とします。
  • ストレス・メンタル疾病サポート一時金については、年金でお受け取りいただくことはできません。
  • 次のいずれかに該当した場合、ストレス・メンタル疾病サポート特則は消滅します。
    • ストレス・メンタル疾病サポート一時金が支払われたとき。ただし保険契約は存続します。
    • 年金のお支払事由に該当したとき。
  • 同一の被保険者が三井住友海上あいおい生命のストレス・メンタル疾病サポート特則を複数契約することはできません。
  • 法令等の改正による公的医療保険制度の改正があった場合で特に必要と認めたときは、主務官庁の認可を得て、ストレス・メンタル疾病サポート一時金のお支払事由を公的医療保険制度の改正に適した内容に変更することがあります。

保険料払込免除特約(22) 付加することで保険料が上がります

ガン給付責任開始期以後に初めてガン(上皮内ガンを含む)と診断確定されたとき、心疾患・脳血管疾患で入院されたとき、保障はそのままで以後の保険料のお払込みは不要になります。

注 心疾患には、「高血圧性心疾患」は含まれません。

  • ガンに関する保障の開始(ガン給付責任開始期)は、責任開始日からその日を含めて90日を経過した日の翌日(91日目)からとなります。詳細はこちら

健康診断料率適用特約 付加することで保険料が割引になります

被保険者の健康診断の受診状況が三井住友海上あいおい生命所定の基準を満たす場合、申込時にご契約者からお申し出いただくことにより、保険料を割り引きます。

健康診断結果の
ご提出は
申込時のみ
健康診断料率適用基準(下記のすべてに該当)
  • 被保険者が受診した「人間ドック」「特定健康診査」「生活習慣病予防検診」「職場の健康診断」等の健康診断結果をご提出いただくこと(受診(検査)日から告知日まで2年以内のもの)
  • 健康診断結果は、三井住友海上あいおい生命の定める必要検査項目をすべて満たしていること(年齢や健康状態の確認方法により必要検査項目が異なります)

健康優良割引(区分料率適用特約) 付加することで保険料が割引になります

被保険者の健康状態その他が三井住友海上あいおい生命所定の基準を満たす場合、申込時にご契約者からお申し出いただくことにより、健康状態、喫煙歴等の状況、自動車等の運転履歴に応じて保険料を割り引きます

  • 「健康優良割引」は、「区分料率適用特約」の販売名称です。
  • 「健康優良割引」の各基準に該当しないからといって、被保険者の健康状態や運転技術が必ずしも優良ではないということではありません。
  • 診査の結果や通院歴、既往症・現症等によっては、ご契約に特別な条件を付けずにお引受けする場合でも、お申込みの健康優良割引を適用できない場合があります。また、ご契約を特別な条件付きでお引受けする場合(健康優良割引は適用できません)、あるいはご契約自体をお引受けできない場合があります。

特約の詳細

あなたはどの料率?

質問1三井住友海上あいおい生命所定の基準を満たす健康診断結果を提出できる

質問2喫煙歴等の状況が三井住友海上あいおい生命所定の基準を満たしている

質問3血圧値・BMI値が三井住友海上あいおい生命の基準を満たしている

質問4優良運転者である

健康優良割引を適用するには、三井住友海上あいおい生命の定める契約引受基準において、健康状態および身体状態が良好と認められる必要があります。「優良体」基準の適用にあたっては、診査を受けていただく必要があり、診査では、問診・触診・聴診・身体測定・検尿・血圧測定等を行い、被保険者の健康状態および身体状態を確認させていただきます(告知書および健康診断結果のご提出で代替も可能です)。診査の結果や通院歴、既往症・現症等によっては、ご契約に特別な条件を付けずにお引受けする場合でも、お申込みの健康優良割引を適用できない場合があります。また、ご契約を特別な条件付きでお引受けする場合(健康優良割引は適用できません)、あるいはご契約自体をお引受けできない場合があります。
診査を受けない場合(告知書扱の場合)、SD非喫煙者標準体保険料率、非喫煙者標準体保険料率のみお申込みいただけます。

結果

あなたは健康診断SD非喫煙者優良体保険料率です

保険料試算では、以下を選択してください。

健康診断料率適用特約
付加する
健康優良割引(区分料率適用特約)
SD非喫煙者優良体保険料率
  • ※「健康優良割引」は、「区分料率適用特約」の販売名称です。
  • ※「SD」とは、区分料率適用特約における「優良運転者(セーフティ・ドライバー)」を示す三井住友海上あいおい生命の呼称です。
  • ※割引率(額)は、ご契約内容・年齢・性別により異なります。
  • ※「健康優良割引」の各基準に該当しないからといって、被保険者の健康状態や運転技術が必ずしも優良ではないということではありません。
  • ※診査の結果や通院歴、既往症・現症等によっては、ご契約に特別な条件を付けずにお引受けする場合でも、お申込みの健康優良割引を適用できない場合があります。また、ご契約を特別な条件付きでお引受けする場合(健康優良割引は適用できません)、あるいはご契約自体をお引受けできない場合があります。
  • ※ご契約の内容(商品・保険契約の型・年齢・性別・保険期間・保険料払込期間・最低支払保証期間等)によっては、お申込みいただけない場合があります。

保険料試算

閉じる

リビング・ニーズ特約 付加しても保険料は変わりません

被保険者の余命が6か月以内と判断される場合に、リビング・ニーズ保険金として、収入保障年金の一部または全部を被保険者にお支払いします。

  • リビング・ニーズ保険金のお支払いは1契約について1回を限度とします。特約基準保険金額(ご請求額)は、被保険者お1人につき他のご契約を通算して3,000万円を限度とします。また、特約基準保険金額(ご請求額)から対応する6か月分の「利息および保険料相当額」を差し引きます。

ご検討にあたっての注意事項

生命保険契約のご検討に際しては、必ず「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。

幅広いニーズにお応えする&LIFE

2024-A-9084(2025.3.2)