
録るだけ認知機能チェック
アプリ画面に対して、2種類の声を発するだけ。
気になる軽度認知障害(MCI)のリスクを1分程度でチェックできるサービスです。

東京大学と三井住友海上あいおい生命の共同開発によるアルゴリズムを使用。
「表示される数字を読み上げる声」と「暗算しながら発する声」の2種類の音声で、軽度認知障害(MCI)のリスクを判定※します。
放っておくと認知症へと進行するケースのある軽度認知障害(MCI)の早期発見を支援します。
- ※東京大学大学院工学系研究科社会連携講座『音声病態分析工学』と三井住友海上あいおい生命が共同研究で開発した分析モデルに基づいています。

軽度認知障害(MCI)対策のカギは早期発見!
軽度認知障害(MCI)は、早期に発見し、健康的な食事や運動、トレーニングなどの適切な対応をとることで早期治療や認知症への進行予防が可能です。しかし軽度認知障害(MCI)は、日常生活に支障がなく、周囲の人でも変化に気づきにくいもの。ぜひ当サービスをご活用ください。
サービスの流れ
わずか1分ほどの簡単なチェックで、現在の軽度認知障害のリスクを判定します!
アプリ画面の指示に従って発声していただきます。
- STEP15つの数字を発声

- STEP2簡単な引き算の答えを発声

- STEP3判定結果が表示されます

- ※本サービスはMCIリスクを判定するものであり、疾病の罹患可能性の提示や診断等の医学的判断をするものではありません。
- ※「MCIリスクが高い」と判定された方は、ご自身の健康状態を踏まえ医師に相談されることをお勧めします。
ご利用方法
- ※ログイン後、「サービス」>「録るだけ認知機能チェック」と進んでください
- ご利用料金
無料
- ご利用条件
ご利用にあたり年齢制限はありません。

