

病気を早く見つける
MCIスクリーニング検査プラス
少量の採血で、認知症の前段階である「MCI(軽度認知障害)」のリスクを調べることができるサービスです。
あなたの現在のMCIの可能性・
将来のリスクがわかる検査。
認知症の中で最も多く、全体の60%以上を占めているのがアルツハイマー型認知症です。
少量の血液から、その発症原因と考えられる「血管の老化」や「神経毒性物質であるアミロイドβ(ベータ)の蓄積」に
関わるタンパク質の血中量を測定し、MCIのリスクを判定します。
MCIスクリーニング検査プラスの6つの特長

MCIのリスクを早期に
発見できる検査です

検査は2mlの採血で
受けられます

既に130,000人以上の方が
受けている検査です
(2025年7月現在)

3,150か所以上の医療機関で
検査を受けられます
(2025年7月現在)

多くの自治体や地域医師会でも
取り入れられています

実用化後も共同研究を行い、
検査の改良をしています
本サービスは、MCIリスクを判定するものであり、疾病の罹患可能性の提示や診断等の医学的判断をするものではありません。
「MCIリスクが高い」と判定された方も認知症というわけではありません。
年齢が65歳以上でかつ物忘れなどの症状が気になる方は、医師にご相談されることをお勧めします。
当検査は自由診療につき、医療機関によって検査費用が異なります。詳しくは、各医療機関にお問い合わせください。
STEP 1
検査を受けられる
医療機関を探す

STEP 2
検査を申し込む・
予約をする

STEP 3
医療機関で採血

「MCIスクリーニング検査プラス」
を受けられる医療機関をご案内しております。

結果は2〜3週間程度で、
検査を受けた医療機関でお受け取りいただけます。
検査結果報告書は、検査を受けた医療機関を通してお受け取りいただきます。検査後のご相談や検査結果に関するお問い合わせは、検査結果報告書の表紙に掲載されているフリーダイヤルにて承ります。
医療機関により、郵送でのお返しになる場合があります。

検査結果報告書イメージ
採血した血液を解析し、MCIリスク値を算出、総合評価をA〜Dの4段階で示します。

冊子イメージ
検査項目(栄養群、脂質代謝群、炎症・免疫群、凝固線溶群)ごとに予防の方法を紹介しています。
Webにてマイページ登録を行うことでMCIスクリーニング検査プラスの検査結果をより詳細に解説する「My MCIプラス」もあります。
MCIスクリーニング検査プラスを開発したMCBIでは、検査を受けていただいた方に未来の安心を届ける無料会員サービス『MCBIメンバーズ』を開始しました。
『MCBIメンバーズ』にご登録いただくと、検査結果の詳しい解説をWEBでご覧いただける「My MCIプラス」をはじめ、管理栄養士や専門家による食事・運動の動画など、認知症予防に役立つ様々なコンテンツをすべて無料でご利用いただけます。
検査結果をこれからの生活習慣に活かすためのツールとして、ぜひご活用ください。



- ご利用方法
-
または
- ご優待対象※
-
ご契約者さま、MSAケア導入企業の従業員さま、代理店のお客さま
ご優待内容は、MSAケアWebサービスにログインしてご確認ください。
- ご利用条件
-
年齢制限はありません。40代以上の方のご利用を推奨しています。