「積立利率」とは積立金に付利する利率のことをいいます。
「積立金」とは将来の保険金をお支払いするために、保険料の中から積み立てた部分をいい、積立金を基に保険金額を算出します。
下図における「当社所定の利率」は、2005年7月以後、0.0%、
「この保険の積立利率を最低保証するために要する費用に相当する利率」は0.2%です。
契約月(契約日の属する月)の積立利率の算式
契約月以後到来する毎月の積立利率の算式
- 積立利率の設定に際しては、予定利率(年1.75%)が最低保証されます。
<計算例>契約日が2011年9月1日の積立利率- @
- 前月の応募者利回り(1.043%)から、積立利率を最低保証するために要する費用に相当する利率を差し引きます。
1.043% - 0.2% = 0.843%
- A
- @で求めた数値の小数第3位を四捨五入します。
0.843% → 0.84%
- B
- Aで求めた数値と予定利率(最低保証)を比較して大きい方を適用する積立利率とします。
0.84% < 1.75%(最低保証)
以上より、適用する積立利率は1.75%となります。
- ご契約者さまには、過去12か月間の積立利率を記載した「積立利率変動型終身保険の増加保険金額についてのお知らせ」を毎年の契約応当月(契約の月)中旬頃に発送します。
- 10年国債の応募者利回りについては次をご参照ください。
10年国債の応募者利回りの過去10年間の推移(PDF:137KB)