ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術 (ひあるろんさんをもちいたせいりがくてきせいしせんたくじゅつ)
不妊症(卵管性不妊、男性不妊、機能性不妊又は一般不妊治療が無効であるものに限る。)
体外受精の方法のひとつである顕微授精は、顕微鏡下で精子を選別し、卵子に注入するものです。この精子の選別は、顕微鏡下で精子の形態や運動性を評価して選別する方法が主流です。しかし、こうした形態学的選別だけでは、本来、卵子の中に侵入できない未成熟な精子が選別される可能性があり、その結果、受精率や胚(受精卵)の発生率が低下するとの報告があります。 この先進医療は、DNA損傷の少ない成熟精子がヒアルロン酸に結合できるという特徴を利用して、顕微鏡下でヒアルロン酸に結合した精子を成熟精子として選別する方法(PICSI:Physiologic intracytoplasmic sperm injection)です。ヒアルロン酸を入れたプレートに精子を入れて、ヒアルロン酸に結合した精子を選別して卵子に注入します。 適応症は、卵管性不妊や男性不妊などの不妊症で、これまでの治療で着床や妊娠に至らないことを繰り返しているケースです。 この先進医療により、成熟精子を選別しDNA損傷の少ない精子を卵子に注入できるようになり、染色体数に過不足がある異数性胚の発生割合を下げ、さらには流産率の低下が期待されます。
その他
生殖器系
〒060-8543 札幌市中央区南1条西16-291